今日は松下幸之助さんの誕生日だそうです。
素晴らしい経営者でしたよね!!
こういう方が今の日本を築き上げたのだと思います。
Panasonicは今厳しい状況にありますが
負けるな!! こけたらたて!
Panasonic 頑張れ!!
【ちょこっと雑学】
うさぎはなぜ羽で数える?
ウサギを一羽、二羽と数える理由は、仏教では本来獣肉を食べてはいけないのだが、当時の人がどうしてもお肉を食べたかったからなのか、
「ウサギは鳥だからOK!」
という理由をつけたためといわれている。
ニュースの語源
情報を得るためには欠かせないニュース。
英語で書くと「NEWS」となるので、新しい「NEW」が複数「S」というところから付けられたのかと思いきや、実際は東西南北(North,East,West,South)の頭文字から作られた言葉。
海背川腹
海背川腹とは、魚をおいしく食べるための焼き方の事。
海の魚はおおむね脂肪分が豊富で水分も多いので、背中から焼くと余分な脂肪分がとれてさっぱりした味になる。
また、川の魚は腹側から焼くと脂肪分が失われず上手に焼ける。
今日11月27日は・・・・・
沢山の著名人が生まれいてますね!!
1952(昭和27)年のこの日に東京・日比谷で更生保護大会が開かれたことを記念し、「司法保護記念日」(9月13日)と「少年保護デー」(4月17日)を統合して制定。
刑務所から出所してきた人たちに更正の道を開くことを目的としている。
1895年のこの日、スウェーデンの化学者ノーベルが、自らの発明したダイナマイトで得た富を人類に貢献した人に与えたいという遺言を書いた。ノーベルの死後、ノーベル財団が設立され、1901年にノーベル賞の第1回受賞式が行われた。
ノーベルの遺産を元にした基金168万ポンドの利子が、物理学・化学・生理学医学・文学・平和事業の5分野に貢献した人に贈られている。1969(昭和44)年に経済学賞が追加された。
毎年ノーベルの命日の12月10日に、平和賞はオスロで、その他の賞はストックホルムで授賞式が行われる。
誕生日
誕生花
コメントをお書きください