優勝しました湧永レオリックの選手並びにスタッフ、関係者の方々本当におめでとうございます ^^
今日12月23日は・・・・・・
天皇の誕生日を祝う
国民の祝日。
1933(昭和8)年のこの日、皇太子継宮明仁親王(今上天皇)が誕生した。
東京に親王生誕を知らせるサイレンが鳴り、人々は旗や提灯を持って街を行列して祝った。
NTTが制定。
1982(昭和57)年のこの日、電電公社(現在のNTT)が、東京・数寄屋橋公園にカード式公衆電話の1号機を設置した。
1958(昭和33)年のこの日、東京・芝公園に東京タワーが完成し、完工式が行われた。
高さ333mでパリのエッフェル塔より13m高く、当時世界一の高さの建造物となった。現在でも、世界で最も高い自立鉄塔である。
誕生日
誕生花
世の中にはまだまだ私たちの知らないものが多すぎます。「あれ」で表現してしまっている、いろんな「あれ」をまとめました。
お弁当に入っている緑色のギザギザ
お弁当に入っている魚型の醤油の容器
「たれびん」
「ランチャーム」と呼ばれることも多い
競馬のアレ、市役所のあれ
「ペグシル」または「ゴルフ鉛筆」「スコア鉛筆」
歌や喋りを録音する時とかにマイクと口の間にはさんで無駄な息をカットする道具
「ポップガード」
コメントをお書きください