GettyImages Photo by Ciaran Griffin / Stockbyte
半日断食の基本は朝食を抜くこと。しかし、ただ朝食を食べなければよいというのではないようです。何が違うのかみていきましょう。
半日断食は断食の中で一番簡単で、安全で日常生活を送りながら行なうことができ、効果もあります。
健康法・病気予防としての半日断食には最低限守っていただく決まり事があります
ただ朝食を抜くだけじゃない!ルールを守らないと効果はでない
GettyImages Photo by Ryan McVay / Photodisc
夕食から昼食まで18時間以上の間隔をあけることだそうです。
私の場合は、昨日20時頃に食事をしたので今日の午後2時までということになります。すでにお腹減ってます。前日6時半頃に夕食をとれれば、翌日の12時半頃にランチがとれますね。
そもそも人間の体は、食事をしてから完全に消化吸収し、排泄し終えるまでに約18時間かかります
毎食毎食、充分な時間を空けずに食事を取ると、内蔵は24時間常に活動し続けていることになる
断食のあと、間食や夜食に、スナック菓子やケーキなどを食べてしまうと、そのぶん胃腸は休むことができなくなるため厳禁だそうです。特に夜食はNG!
夜食にラーメンなどを食べれば、一日三食となってしまい、もはや半日断食とはいえません。
水分は一日の量としては、合計1,5リットル~2リットルが理想とのこと。
通常の断食とも同じですね。
これは、え?と思いました。下記の理由からだそうです。
おなかに食べ物があるときは胃液を薄めますし、水分の排出が抑えられ、むくみの原因になる
半日断食を行なう上での1番の注意事項は、1回の食事を食べ過ぎないことだそうです。朝食を抜いたからといって、その反動で昼と夜の食事を食べ過ぎては元の木阿弥に・・・。
・午前中断食するので、断食直後の昼食はなるべく少ない方がよい
・夕食は基本的に以前と同じ量を食べてかまわない。とはいえ、食べ過ぎは禁物なので腹八分目を心がけること
・よく噛むことを心がける
どうしても食べ過ぎそうになったら・・・・
●食事の30分くらい前に野菜ジュースを飲んでおくのもあり
期間は?
この半日断食(朝だけ断食)は毎日の習慣にしている人も多いくらい、簡単な断食方法です
始めての人は、週に一回くらいのペースで始めてみるのがいいでしょう。
効果は?
週に一度でも半日断食(朝だけ断食)をおこなえば、内蔵はずいぶんと休まって機能が回復します
空腹のあいだに体は余分な脂肪をどんどん燃やすので、ダイエットにも最適
ネットでわかる範囲ですが、効果が大きく現れていたのは一年以上続けている方でした。その効果とは、血液検査の数値が通常になった、体重が10キロ落ちた、手荒れがなくなった、体調がよくなったなどでした。
今日1月19日は・・・・・・・
1954(昭和29)年のこの日、日本初のプロレスの本格的な国際試合、力道山・木村組対シャープ兄弟の試合が開催された。
コメントをお書きください
Treena Barrio (金曜日, 03 2月 2017 22:17)
If some one desires to be updated with latest technologies after that he must be go to see this site and be up to date every day.
Catherina Mcqueeney (土曜日, 04 2月 2017 18:34)
Hurrah, that's what I was looking for, what a information! existing here at this weblog, thanks admin of this website.