身長(cm)×0.3=太ももの理想的な太さ(cm)
これは太ももの一番太いところの一周の長さです。自分の身長をあてはめて計算してみてください。もちろん多少の前後は適正の範囲内だと思いますし、ちょっとぐらい太くたってまったく問題はないけど、理想のサイズを知っておくのは大切ですよね☆
脚が太くなる最大の原因はやっぱり”むくみ”
下半身って、重力の影響で老廃物が溜まりやすかったり、冷えやすかったりするから、どうしてもむくみやすいんです。逆にいえば、むくみを解消するだけで、太ももをはじめ、足の太さっていうのは劇的に改善することもあるんです。
筋肉で太ももが太い場合はウォーキングや軽いエクササイズとストレッチなどを気長に続けることが大切。
下半身の筋肉は激しいトレーニングをして鍛える場合が多いので、運動をしなくなることで筋肉と筋肉の間に脂肪が蓄積してしまうのです。そのため、筋肉太りの方が太ももを細くしようと思ったら、激しすぎない適度な運動を継続する必要があります。
脂肪太りで太ももが太い場合は筋肉を鍛える運動がオススメ
踏み台昇降運動などは自宅で簡単にできるうえに太ももの筋肉を集中的に鍛えることができます。
リンパマッサージやストレッチでも、血行やリンパ液の流れが良くなって老廃物が排出されることで、太ももをすっきりと細くすることができます。
★前もも痩せのマッサージ
前もも、内ももはふだんの生活の中では、あまり筋肉を使うことがない部分で、 筋力の低下によって血液循環も代謝も鈍くなりがちです。
むくみやたるみになりやすいので、しっかりほぐし代謝を促進しましょう。
【画像の解説】
赤 >流す
青 >つまむ
黄色>押す
ひざからももの付け根まで、両手でしっかりモミほぐします。
少しづつ場所をずらして、各ヶ所3回のリズムで指圧します。
お肉をつまんで右手と左手違う方向につまむ感じにほぐします
少しづつ場所をずらして、各ヶ所5回のリズムで指圧します。
親指を重ねて押すことで、しっかり指圧することができます。
少しづつ場所をずらして、各ヶ所3回のリズムで指圧します。
ほぐされた老廃物を一気に押し流す感じで引き上げます。
5回程、引き上げます
★後ろもも痩せのマッサージ
ももを両手でつかみ、4本の指でもも裏をほぐします。
少しづつ場所をずらして、各ヶ所3回のリズムで指圧します
4本の指でお肉をすくうように、モミほぐします。
少しづつ場所をずらして、各ヶ所3回のリズムで指圧します。
グーをももの中心に押し当て、ももの付け根まで引き上げます。
5回程、引き上げます。
ほぐされた老廃物を一気に押し流す感じで引き上げます。
5回程、引き上げます。
★太ももを引き締めるエクササイズ
出典slism.jp
このとき、姿勢は下になった方の手で頭を支え、上になった方の手は胸の前に置くようにしましょう。
脚は、上になった方の脚を床に着いている下の足の前方に置きます。
出典slism.jp
このとき、一気にスッと持ち上げてしまうのではなく、3秒間かけてスローモーションで持ち上げましょう。
出典slism.jp
そして足首を天井側に向けて、その状態を3秒間キープしてください。
出典slism.jp
脚を床に着地させることはせず、少し離した状態で止めます。
★太ももを引き締めるエクササイズ2
1、両足をそろえて肩幅より広めに開き、前屈します。
2、かかとはつけたままで、両手を前にのばして
からだを支え、その姿勢を10秒ほど保ちます。
1、壁にかかとをつけて、軽く
前屈します。
2、徐々に手をうしろに下げて、
腰を壁に近づけます。
3、ピタッと脚が壁についたら
10秒間キープしましょう
■ 内転筋に効果的な運動
1.仰向けに寝て、膝をたてる
2.厚めのクッションなどを両膝で挟む
3.その状態でクッションを上に持ち上げる
4.元の位置にもどし、この作業を繰り返す
この運動は脚の上げ下げをゆっくり行うことがポイント。1日2分、実行してみましょう。
今日1月20日は・・・・・・・・
1905(明治38)年のこの日、アメリカの金融財閥モルガン商会の創立者の甥、ジョージ・モルガンが祇園の芸妓・お雪を見初め、結婚した。お雪は「日本のシンデレラ」と呼ばれた。
1965(昭和40)年のこの日、日本航空が海外団体旅行「ジャルパック」を発売し、海外団体旅行がブームとなった。
誕生日
誕生花
コメントをお書きください