普段のトレーニングに少しの工夫を加えるだけで,数倍の効果を生むことができる!?【スロートレーニング】についてまとめました.
腕立て100回3セット,腹筋100回3セット,・・・
こんな筋トレを毎日している人は是非試して欲しい.
もっと短い時間で効率よく筋トレができる【スロートレーニング】
スロートレーニングとは?
スロートレーニングというのは、その名の通りウェイトをゆっくり上げ下げする筋トレ方法です。
スロートレーニングには、普通の速度で行う筋トレにはない効果があるという事が明らかになりつつあります。
スロートレーニング 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 移動: 案内 , 検索 スロートレーニング は 筋肉トレーニング 方法の一種。「 スロトレ 」とも呼ばれる。ゆっくりとした動作で 筋肉 に負荷をかける。例えば5kgの ダンベル を2秒で上げ、10秒かけながらゆっくり下ろすなどの動作になる。 速い動作で重いものを持ち上げようとすると、全身の反動を使ってしまうことが…
基本的にはどんな効果があるの?
1.新しい刺激が得られる
2.正確なフォームを保ちやすい
3.軽いウェイトでも効果的な筋トレができる
4.怪我をしにくい
5.時間がかからない
男性のみならず女性にもおススメな理由
今までのトレーニングの約1/6の時間
ゆっくりな動作で優しいトレーニング
しなやかな女性らしいボディラインに!
基礎代謝UPで太りにくく、痩せやすい体質に!
成長ホルモンの分泌により若返り・美肌効果も!
スロートレーニングを体験!!【腹筋】
1.膝を立てて仰向けに寝ます。(膝を立てたほうが腰への負担が少ない)
2.両方の腕を胸にクロスしてあてます。(首の後ろに手を回すのは、首を痛めやすい)
3.息を吐きながら5秒から10秒かけて体を持ち上げます。
4.完全に起き上がってしまわず、途中で負荷のかかる状態のまま、5秒から10秒停止させます。
5.息を吸いながら5秒から10秒かけて、体を元に戻します。
スロートレーニングの注意点
反動は絶対につけないこと!!
コメントをお書きください