ホームトレーニー必見!これで腹筋をバキバキに!!
腹筋を割るための2ステップ
1.腹筋を鍛えて大きくする(肥大させる)
2.体脂肪率を下げる
腹筋を肥大させるには・・・
10回できるのがやっとの腹筋トレーニングを3セット(インターバル1分)で行う。
よく何十回も腹筋を行う人がいるが腹筋を割る目的の場合、効率は、めちゃくちゃ悪い。
トレーニング方法
ドラゴンフラッグで腹筋を割る!!
・・・シルベスター・スタローンが映画「ロッキー」の中でやったことで有名なトレーニング
↓↓ドラゴンフラッグのやり方↓↓
トレーニング頻度について
題名にある通り1週間に1回7分のドラゴンフラッグで腹筋を割ることができる!
もし最短で割りたい場合には、筋肉痛がなくなったらトレーニングをする!という感じでトレーニング回数を増やすといい。
腹筋がある程度鍛えられたら体脂肪率を落として割れた腹筋の完成!
目安として、体脂肪率10~15%の状態の時に上部の4つが、そして10%以下で6つが表面に浮き出てくる。また、体脂肪率15~20%程度では、縦に走る線は確認できても、横には割れて見えない。
筋肉を落とさずに脂肪だけ落とすには・・・
GettyImages Photo by Comstock / Comstock
サプリで不足分の栄養をとりながら、低カロリーの食事で、筋トレを行う!
GettyImages Photo by Jupiterimages / Brand X Pictures
この一連の流れで、腹筋を割ることができます。
正しい方法で継続する!
これで、理想の腹筋を手に入れることができます!
コメントをお書きください