いつも何気なくやっている自分の行動が、子供に悪影響になっていることを知り、ビックリしました。なんとなくわかっていることもキチンと理由をしることで納得でき、悪い習慣を断ち切りたいと思うので、親が子供にダメな影響を与える悪い習慣をまとめてみたいと思います。
気づかずにやってしまってるコト
子どもの外見を飾り立てる→内面が大事なことを見過ごす
外見ばかりを気にするようになるので、「かわいいね」と褒めることも大事ですが、それと同じくらい「賢いね」「優しいね」などと内面についても高く評価してあげましょう。
自分の生活環境がそのまま悪影響に
自分の行動で見直すべきところ
イライラした行動が子供の問題行動や攻撃的な性質が招く
イライラまま子供に接っすることで、子供が問題行動などを起こす原因となってしまうので、子供に接する時は、イライラしないように注意したいですね。
悪口やゴシップをいうことで、子供の自尊心が低下
電車内での携帯電話などのモラルの無さが、子供のモラルの低下に
コメントをお書きください