企業の博物館がおもしろい!と実際に行ってみた人の声が多いのですが、アトラクション型の展示物があったり、実際に作ってみるなど体験できるものも多く、大人も思わず時間を忘れてしまうとか…。その中でも実際に行ってみたい!と思った博物館をまとめてみました。興味のある方は是非ご家族で出かけてみて下さい♪
【横浜】カップヌードルミュージアム
【住所】神奈川県横浜市中区新港2-3-4
【営業時間】10:00~18:00(火曜休館)
チキンラーメンを手作りできる!
スープ(スタンダード、シーフード、カレー、チリトマトから1種)そして、具材(コロチャー、タマゴなどから4種)をチョイス!自分好みのカップヌードルが作れます。
「カップヌードル」の製造工程を体感できる!
巨大な工場の中で自分自身が“めん”となり、製めんから出荷されるまでの工程を、子どもたちが楽しみながら全身で体験できるアスレチック施設です。
【お台場】Panasonic リスーピア
【住所】東京都江東区有明3-5-1 パナソニックセンター東京内
【営業時間】10:00~18:00(月曜休館)
見て触って学べる!
タッチパネルのクイズ(小学校高学年以上向け)
光の知究儀(人類の理数の原理、法則を発見した歴史を楽しく学べる)
クエストギャラリー(原理法則の体験モデル)
理数の原理モデルを展示。展示を見て、さわって、その仕組みを学ぶことができます。
数と形の世界へカラダごと飛び込める!
【小平市】ブリジストンTODAY
【住所】東京都小平市小川東町3-1-1
【営業時間】10:00~16:00
タイヤやテニスラケットなどで有名な「ブリヂストン」の企業博物館です。ゴムやタイヤの進化が、実験装置や実物、パネルなどを使って分かり易く知ることができます。
F1参戦準備時のテストカーが展示されている!
ブリヂストンの技術で開発されたF1やMotoGPなどのレース用タイヤをメインに、F1のテストマシンも展示してあります。車好きのお父さんなんかにはたまらない空間なのではないでしょうか。
さまざまなタイヤ、タイヤの役割、素材の科学などが学べる!
実際に触れてみる展示物もありますので、子供も楽しんで学ぶことができます。
【横浜】三菱みなとみらい技術館
【住所】神奈川県横浜市西区みなとみらい3-3-1
【営業時間】10:00~17:00(月曜休館)
シュミレーターでヘリコプター操縦体験ができる!
まさに本物に乗っているかのような動きが体感できます。同じフロアにある「3D_CAD ワークス スタジオプロ」ではジェット機・ヘリコプター・フェリー・深海潜水艇の設計体験ができます。
手をつないでお散歩ができる!(ただし月に一回!)
人の顔を見てお話ししたり、自律行動をするコミュニケーションロボットです。月に一日、先着順になるので体験したいという方は公式サイト要確認です!
【さいたま市】鉄道博物館
【住所】埼玉県さいたま市大宮区大成町3-47
【開館時間】10:00~18:00(火曜休館)
コメントをお書きください