2012年8月21日の日本テレビ系・スタードラフト会議に、肩を動かすだけで痩せる手抜きダイエットの提唱者のゲッタマンさんが再び登場!ダイエットだけでなく、腰痛予防などにも効果がある夢のようなメゾット「ゲッタマン体操」。ゲッタマンさんが提唱する「ドローイン」の効果とやり方についてまとめました。
ドローインってご存知ですか?
1回30秒を10回、1日2回続けて、10日めにはウエストが3・5センチも引っ込んだ人もいるんです。簡単で効果的、お金も掛からないし、日常生活に取り入れるだけで、お腹ぽっこりが解消できる
「ドローインとは、お腹を引っ込めること。そうするとお腹周りの筋肉が形状記憶する。短期的にウエスト周りがサイズダウンします。これがドローインです。」(ゲッタマン)
ゲッタマン式ドローインの最大の特徴は腹式呼吸
ドローインによって今までなかなか鍛えられなかったお腹周りの筋肉が鍛えられ、その結果として基礎代謝が高まりダイエット効果が期待できる
まずは腹式呼吸の方法を紹介します。
このときおしりの穴を閉めて、酸素を逃がさないような意識を持ってください。
おしりの穴をしっかりしめて、へそを中心に腹全体をへこませるイメージで行ってください。
息を吐く際には姿勢を正して、体の内部から圧力をかけるようなイメージをもつと、より効果的です。
簡単にできますが、お腹周りの筋肉に対して確かな刺激が感じられるはずです。
※キープ時は息をしても構いません
ゲッタマン式ドローインは下記の動画を参考にしてください。
ドローインにはこんな効果も!!
ドローインというのはコアトレーニングの基本として行われてきたものです。
ピラティスではスクープと呼ばれています。
ドローインを継続して行うことによって、日常でもコア(体の中心軸)を意識できるようになり、バランスのとれた美しい姿勢を保つことができます。
コメントをお書きください