筋肉質なふくらはぎを細くする方法は、普通のやわらかいふくらはぎとやり方が違います。通常、運動とマッサージを平行に行いますが、筋肉質な場合はまずふくらはぎを柔らかくすることが先決です
ふくらはぎの筋肉は固い状態では細くなりません
ふくらはぎがカチカチなのは、老廃物がたまっているのかも
筋肉太りのふくらはぎで悩んでいる方は筋肉だからカチカチなのはあたりまえと思っているかもしれませんが、そうではないです。まずはマッサージで老廃物を取り出し、固くなっている筋肉をしっかりとケアをしてあげれば柔らかくなります。老廃物が無くなると以外と筋肉の細さに驚くかもしれません。
しかし、筋肉が柔らかくならない限りは細くすることも出来ないのです。どんな方法でも、それは逆に筋肉を固くしてしまい老廃物を溜め込みさらに太くなるだけです。なので筋肉太りのふくらはぎを細くするにはカチカチになった筋肉を柔らかくしてあげることが大切です。
場所の確認ポイント1ふくらはぎの一番太い部分
ひふく筋が左右に分かれている所
ポイント2ポイント1より少し下の所 左右に分かれていたひふく筋が重なりあう
ポイント3ポイント2より少し下で足首より少し上の所ひふく筋とひらめ筋が重なりあう所
ポイント4足首、アキレス腱
ポイント5膝裏
手順1
ポイント4(足首)の後ろ側の筋肉を指で挟むようにして
ギューとつまんでは離すを30秒してから、
ギュッギュッと繰り返し押しつぶす感じで30秒
手順2
手順3
手順4
ポイント1の左ひふく筋を下から上に
ギュッギュッと繰り返し押しつぶす感じで60秒
手順5
手順6
手順7
手順1~7をワンセットとして毎日3~5セット行うと良いです。
手順に関しては3ばっかりとか5ばっかりとかでも良いと思いますが
途中途中に必ず7を行うようにしたほうが良いです。
又、行う時間帯ですがお風呂上がりが一番効果が高いです。
血行促進が筋肉を柔くする鍵
老廃物がたまっている場合、足湯で血行をよくすることで洗い流せます。
ぬるま湯に10分ほどつけてから、マッサージをするとより効果的でしょう。
日常的にも足を冷やさないということを意識して、靴下を履いたり冷やさない工夫をしましょう。
継続しましょう!
これを1週間も続けていれば、だいぶ柔らかくなったと感じます。
その後も続けていくとどんどんふくらはぎが細くなりますよ!
柔らかくなった後はウォーキングなども取り入れると効果的です。
コメントをお書きください